無添加で美味しい!手作りソーセージ

無添加で安心!
手作りでオリジナルソーセージが作れます。

パキッとジューシーで美味しいソーセージ。

子供も大人も大好きな食べ物です。

しかし、「ソーセージにはたくさんの添加物が入っている」と耳にした時から、買うのをためらうようになりました。
買う時は、無塩せきをなるべく選ぶ。でも、わりと高めなので、毎回は買えません。

そこで、目にしたのが手作りソーセージ。

腸詰めされたソーセージをイメージしがちですが、ラップを使えば”皮無しのソーセージ”を作ることができるというのです。

材料も少ないので、簡単に作れそう!

ということで、ハーブを使った手作りソーセージに挑戦してみました。

recipe

手作りソーセージ

<材料(4人分)>

豚ひき肉  200g

塩        2g

にんにく  1かけ

こしょう  適宜

ハーブ系  お好みで

※今回は、自家栽培して乾燥しておいたオレガノ・タイム・セージを使用

 

<作り方>

 

①ジップ付きの袋に材料を全ていれて、よく揉む。

 

 

②台にラップをしき、①の袋の端をカットしてラップの上に絞り出す。

 

 

③くるくると包んだら、端を捻る。長ければ、途中でも捻る。

 

 

④沸かしたお湯で弱火で10分前後茹でる。途中でひっくり返す。

 

 

⑤食べる直前にフライパンで焼き目をつけて完成。

 

思ったよりも簡単に作れました!

皮無しなので、パキッとした食感はありませんが、ちゃんとソーセージです。

ジューシーさはほぼないですが、肉感をしっかりと感じられます。

ハーブが入っていましたが、子供も喜んで食べてくれました。

 

入れるハーブは自分好みにアレンジが可能。

セージ・バジル・ローズマリー・ジンジャー・ナツメグなど、いろいろな組み合わせが楽しめそうです。

他に作ったパターンでは、レモン麹をいれてみました。レモンが香る爽やかなソーセージができました。

自分好みのソーセージがみつかるかもしれませんね。

手作りだからこその楽しみ方、ぜひ試してみてください!

 

:::: こちらの動画もオススメ ::::

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です