田舎での生活も3年目に。出来ることが増え、暮らしのリズムが整った2019

東京から移住して2年2ヶ月。
田舎暮らしに大分慣れ、できることも増え、日々の生活のリズムが整った1年となった。

東京で生まれ育ち、働いていた自分が移住したのは2017年10月末のこと。
田舎の時間がゆっくり流れていると感じたのは移住したての頃くらいで、その後は田舎あるあるの1つである「田舎は忙しい」状態になった。

草刈りにを筆頭に、初めてのことだらけだった田舎暮らしにもだんだんと慣れ、リモートワークも軌道にのってきたこの1年。

今月のテーマは、「それぞれの2019」。
ということで、「3年目に突入し出来るようになったこと」をメインに書こうと思う。

田舎での働き方、移住後に必要なスキル、これからのチャレンジ、、、
そんなことを知りたい方のお役に立てたら幸いです。

リモートワークに必要なツールの使いこなし、生活に必要なことができるようになった2019年

中国山地の中山間田舎町新見に住んでいるが、仕事は完全リモートワーク。
テレビ電話のできるZoomというアプリを使ったり、音の編集するためにAvid社のPro Toolsという編集ソフトを使ったり、翻訳のレビューをするために、今翻訳業界では結構質も規模も大きくなっているポーランドのクラウドシステムを使ったり、この記事を書くためにWordpressを使ったりと、遠隔にいながらも世界各地の人と繋がって仕事をするためのツールの使いこなしも大分慣れてきた。
また、去年も今年も田舎に住みながら都心部の大きい音楽イベントのスタッフとして入らせてもらったのも印象深い出来事。
都心部に居を構えなくとも、都会とつながりながら働くことを体現できたのではないかと思っている。

夏にスタッフで入った大型の音楽フェスティバル

 

生活面で言えば、薪割り、犬の散歩、農業、土地の整備、草刈り、火起こし、虫の退治などなど、大分ビビらずできるようになったかと思う。

思い返せば、移住1年目は衝撃の連続だった。
外から家に帰り、玄関を開けた瞬間に目の前にオオスズメバチが飛んでいたりして大声で逃げたり(そもそもどうして家の中から彼らが出てくるのかがさっぱりわからず)、寝ている部屋の屋根裏に置いてある断熱材にネズミが住み着き強烈な糞臭を撒き散らしたため、屋根裏への点検口をつけてもらって掃除したり、増築部分の廊下にこれもまたオオスズメバチが飛んでいるところを退治中に、今度は上の接続部分からカラス蛇が私を何かと勘違いして上に降りてこようとしてきているところで目があった際にパニックになったりとか。。 。
とにかく田舎の暮らしを始めた当初はこういった衝撃が多かった。 それ以外にもハチに刺されたり、マムシがいる草むらでマムシが見えず手を突っ込んでマムシとの接近戦にて焦ったり、刈った草を持ったら一緒にマムシを持っていたとか。。。

都会では滅多にない、または、そもそもしない体験をよくした記憶が多い。

余談だが、逆をいえば田舎出身の人が都会に出てきたらまず何に驚くのだろうかなと思う。
便利な反面、いかにお金をつかわないようにすることなのか、人はどっさりいるけどなかなか知人を作ることができないのか? それともあまりにも美味しいお店がありすぎて太ってしまうとか。。 いずれにしろどちらも良いところと悪いところがあることには間違いがない。

薪ストーブ導入で、初めての薪割り。都会でジムに通っていた時よりも身体が引き締まった

 

2019年にできるようになったことTOP5

じゃあ、今年は何が変わったのか?
1年目と比べると格段できるようになったことを、Top5形式で紹介すると、、、

1位:草刈り
草刈り機を使った土地の草刈りが多分うまくなったはずだ。以前に比べても疲れが大分軽減したのと、虎狩りでは大分なくなったと思う。
刈った草を適切にまとめていかないとすぐにイノシシに掘られるのが痛い。

 

2位:虫退治
家にでるムカデにもそこまでビビらなくなったし、カメムシもガムテでくっつけて退治できるし、ハチはスプレーをかけると一度は怯んで落ちかけてもぶり返して飛んでくるけれど、一度周りを見渡すことをするようで、目があった瞬間にスプレーを再度かけて確実に退治することを覚えたりと少し心に余裕が出た。

 

3位:MT運転
長年乗っていなかったMT(ギヤ車)の運転が慣れたこと。 近所のおじいさんに軽トラをもらい、その運転が大分楽しい。

 

4位:大工作業
大工作業が以前よりはましにはなってきたこと。 よく家の中でちょっとした改造をすることで劇的に暮らしが楽になることがある。 それが大分落ち着いてやれるようになったし、丸ノコ、ノコギリ、インパクトの使い方も慣れてきていると思う。

 

5位:チェーンソー
薪割りにて必要な木材をカットしたり、整理したりして使う程度だけど大分玉切りは板に付いてきていると思う。

 

日々の暮らしのためのスキルが身に付きだし、大分生産性が改善できたことは、素直に嬉しい。

毎朝・毎夕に、犬と散歩。季節の移り変わりをダイレクトに感じれて楽しい

2020年のスキルアップ

じゃあ来年は?!と問われたら、リモートワークのスタイルも確立し、生活面でのできることも増え、暮らしのリズムが整いだしたからこそ、さらに日々をアップデートさせたい。

具体的には、米作り、トラクターの運転方法、山での自伐作業、裏山の棚田整備、Network、Windows 10などなど。
ごちゃっとしているけど、これらが今後も必要になるスキル。

色々と計画しつつ勉強せねばということで、2020年も頑張って色々とスキルの習得をしていこうと思う。
様々な方面での仕事のスキルが求められるということがこの歳でもあるということは幸せだと思っている。

やらぬ後悔より行動あっての後悔が良いので、2020年も前進あるのみ!

読んでいただけれている方も2020年は何を勉強したいですか?

勉強中の米作り。いよいよ2020年から家の近くの田んぼを耕す予定

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です