野草ハッカの芳香蒸留水作り

畑のゲリラ部隊ハッカ
で暮らしに役立つハッカ芳香蒸留水を作ってみよう!

ミントの名前でも知られるハーブの中で最もポピュラーなハッカ。その様々な効果・効能からお菓子やお茶、エッセンシャルオイルなどで大活躍の植物ですが、一度お庭に植えるといつの間にかお庭全体がハッカだらけに。。。なんてことも。

そのまま生やしていても防虫になりますが、せっかくなので収穫して暮らしに役立つ蒸留水を作ってみよう!ということで、今回は蒸留器を使ったハッカ芳香蒸留水の作り方をご紹介します。

”ハッカ”の利用

シソ目シソ科ハッカ(Mentha)属の多年草で、英語のミント(Mint)でよく知られています。様々な利用方法とその効果効能で世界中で古くから使われてきたハッカは、利用方法に合わせた品種改良も進んでおり認定されているものだけでも100種類以上あるそうです。

ハッカの成分が持つスーっとする清涼感や防虫・消臭効果から、ハーブティーやお菓子のへの利用だけでなく、石鹸や整髪剤、デオドラントや防腐剤、リキュール、化粧品や医薬品などに含まれて商品化されています。

蒸留器具と材料

<材料>

ハッカ(約1kg)、蒸留器、精製水(役1L)、収集用ガラスビン、スポイト、ガラスの保存瓶

 

作り方

① ハッカの収穫

地元の遊休地で増殖しているハッカを地主さんの許可を得てたくさん頂くことができました☆

② 混ざり込んだ雑草や虫を丁寧に取り除く

小さな蜘蛛がたくさん出てきました。一本一本振るった方が無難かも。。。ついでに鍋に入る大きさに切っていきます。

③ 蒸留器のセッティング

1) チューブを各部分に取り付ける

蓋の上にあるのは水蒸気冷却器です。

高温の水蒸気を冷却するために水や氷を入れます。二つ縦に並んでいる接続部の下側を水道蛇口と繋いで、上側から排水し、冷たい水が常に循環する仕組みになっています。今回は蛇口に取り付けられなかったため、下側のチューブの先端は冷却装置の中にいれておきます。写真の左側の接続部が蒸留水出口になります。付属の銅管をシリコンチューブで接続します。

*チューブは沸騰した水の蒸気が触れても溶けない耐熱性のものを使用します。今回は附属のシリコンチューブを使用しています。

2)ハッカと水の投入

蒸留器の下側の鍋の中に先程のハッカ約1kgを入れてきます。さらに、約1L精製水を注ぎ入れます。今回は地元の綺麗な湧水を使用しました。そして蓋をします。加熱中に中の圧力が抜けないように蓋に付属するシリコンチューブを漏れなく挟み込みます。そして、水蒸気冷却器と鍋ボルトでしっかり接続します。銅は柔らかいので、配管や接続部が変形しないように注意します。最後に鍋をコンロに置き、芳香蒸留水収集用のフラスコを設置して準備完了です。

今回の蒸留方法は熱水蒸留法というもので、ハッカを水面下に置いてグツグツ煮込んでしまうような方法で出てくる水蒸気を集めます。この方法だと熱水で煮込んでしまう分だけ、より高い温度(摂氏100度に近い温度)で抽出されやすい成分が多く含まれる芳香蒸留水やオイルに仕上がるそうです。

④ 精製開始

水蒸気冷却器に水をたっぷり注ぎ、鍋を加熱します。10分ほどすると蒸留水出口から蒸気が出てきます。これを確認したら、水蒸気冷却器内の水が温かくなり始めるので、上から水を足し下から排水させていきます。ひたすらこれを続けると、30分ほどでかなり収集できました!

*蒸留水に含まれるオイルは非常に発火しやすいため、加熱には電気コンロをお勧めします。

利用方法

ハッカ芳香蒸留水の完成です。

フラスコの中の蒸留水水面のうっすらと色が違うものはハッカオイルです。蒸留方法や植物によって取れるオイルの量は異なるそうですが、約1kgのハッカからこれだけしかオイルが取れないのをみると、エッセンシャルオイルが貴重で高価なことが納得できました。

ハッカ芳香蒸留水の使い方についてご紹介しましょう。

マスクスプレー

マスクの中がこもって気持ち悪いと感じた時、ハッカスプレーを常備しておけばマスクの外からシュッと一吹きすることで、清涼感のある香りにリフレッシュされます。また、鼻や喉に不調がある時もこの清涼感が効果的なようです。

デオドラントスプレー

ハッカの持つ清涼感のある香りと除菌効果で他の匂いをカバーします。汗や靴下の匂いなど気になるところに一吹きすることで香りを軽減することができます。

清涼スプレー

ハッカは冷たさを感じ痛みを和らげる効果があると言われています。夏場ゆっくりお風呂に入ったあとでも、肌に吹きかけることでスッキリ涼しさを感じられます。

虫除けスプレー

天然成分でできているため、安心してご使用いただけます。お肌に直接吹きかけたり網戸やカーテンに吹きかけたりして使用することができます。

お掃除スプレー

除菌と消臭を兼ねてお掃除後に床などに使用することができます。お掃除しながらハッカの清涼感に包まれるとスッキリした気持ちになれますね!

注)人によってお肌に有害反応(かゆみやかぶれなど)が出る場合があります。また、刺激が強いので赤ちゃんや粘膜へのご使用はお控えください。

まとめ

一気に増えるハッカを大量消費する方法はこれだ!という方法をご紹介しました。今回使用した蒸留器は市販の家庭用蒸留器になりますが、同じ原理でご家庭にあるお鍋ややかんなどを使っても蒸留できるので、ぜひ試してみてください!

ニミログではこの他暮らしに役立つ自然由来で作られたものを紹介していますので、こちらもぜひ見てみてくださいね!

自然の素材を使った手作り害虫スプレーの作り方 〜オーガニックな家庭菜園〜

自然由来の虫除けスプレーや化粧水にも!どくだみチンキを作ろう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です